トップ | 雲見マップ | 泊まる | イベント | 花 | 遊ぶ | 食べる | 温泉 | スポット |
雲見には、現在60件を超える宿があります。
山間に沿って浜から山までうなぎのように伸びている町の中心に1本の川が流れ、
その周りに網の目のように路地が張り巡され、民宿が立ち並んでいます。
この碁盤のような町並みが温泉町らしい風情をかもし出し、人気のひとつとなっているようです。
ただ、これだけの数の宿の中から好みの宿を探すのは、雑誌や宿サイト、HPを参考にしてもたいへんな作業です。
カレーやトンカツを出す宿はさすがに雲見にはありませんが、それでも宿によってその中身は千差万別。
そこで、サイト運営者の独断と偏見でいくつか宿をピックアップし、その特徴をご紹介します。
民宿 (お一人様1泊2食 約8,000円〜) | |
![]() |
極楽民宿 雲海 名前どおり、料理の質・ボリューム、風呂の規模・温泉の量、女将の気質、どれをとっても文句なしの極楽民宿。 料理のコースも豊富で、珍しい酒も色々飲める。8400円の基本コースは安すぎる。 |
![]() |
浜道楽 じゃらんネットで、宿泊人数の民宿部門全国1位に何ヶ月も輝いている宿。 露天風呂付客室やカラオケルーム・コインランドリー・各種ゲーム機など、民宿の域を超えた設備。 そしてなんといっても、浜の目の前という絶好のロケーション。 |
![]() |
半右衛門 中庭を巡る回廊・囲炉裏・太い梁など今ではなかなかお目にかかれないなつかしい建て付け。 巨大な産婆石を贅沢に使った広い露天風呂。そして脈々と伝わる雲見名士の人情。 |
![]() |
せき 板前経験豊富な主人の繊細な料理と美しい器。ゆったり露天風呂。 川のせせらぎがこだまする落ち着いた客室。千貫門入口というのも魅力。 |
![]() |
網元 又五郎 釣り名人の主人が釣ってくる魚は身崩れしてないピチピチの天然物。 明るく、こだわらない夫婦の気質が温かい。川沿いのロケーションは浜まで2分。 |
旅館 (お一人様1泊2食 約10,000円〜) | |
![]() |
いなばや 雲見宿最高視点・4階部屋からの富士山は別格。雲見唯一のエレベーター付なのでお年寄りも安心。 建物から想像できないが、雲見最古の旅人宿なのでサービスは筋金入り。自家船で水揚げする魚介と 浜まで1分のロケーションもうれしい。 |
![]() |
いそや 屋上の露天風呂は雲見唯一の展望風呂。部屋で釣り好きの主人が釣ってくる魚を船盛で味わいながら、 ビールを片手に川沿いの様子を見下ろす温泉情緒がいい。浜まで1分。 |
宿マップ |
![]() |
@浜道楽 A雲海 B半右衛門 C吉右ェ門 Dいそや Eいなばや F又五郎 Gせき H雲見園 |
雲見以外ならここでバッチリ! |
|
民宿 (お一人様1泊2食 約8,000円〜) | |
![]() |
石部民宿 金七 ほとんど手付かずの浜を持つ石部。伊豆一の棚田やオリーブ園など緑と土の香りも満載。 この民宿はなんといっても源泉近接の魅力と浜まで5分のロケーション。 そして古来より神の宿る”石火石”が客室の窓下にあるのだ。 |
![]() |
土肥民宿 西乃家 源泉かけ流しのゆったり浴室。庭を囲む回廊とすっきりした広い玄関など、民宿の域を 越えた造り。 |
旅館 (お一人様1泊2食 約10,000円〜) | |
![]() |
河津今井浜 かね吉一燈庵 河津今井浜ならここしかない!露天風呂付客室を含むすべての温泉が自家源泉。 地の食材にこだわった会席料理、個室ダイニング、談話室、岩盤浴など 和モダンをモチーフにした設備とサービスは一流。 |
ペンション (お一人様1泊2食 約8,000円〜) | |
![]() |
下田入田浜 オーシャンフロント稲七 南国リゾートという意味ならここは伊豆でNo.1と言っていいでしょう。とにかくこのロケーションは反則! 伊豆で最も美しい海が目の前で雑音ゼロのプライベートビーチがまるで庭。 言葉で言い表すのは不可能な極地。 |
トップ | 雲見マップ | 泊まる | イベント | 花 | 遊ぶ | 食べる | 温泉 | スポット |